
え?絵手紙でうちわ?
絵手紙でうちわを作りましょう? うちわに絵を描く? ちょっと想像がつかないのですが〜 今回初の試み! 日本絵手紙協会公認講師の千田順子先生に教えて頂き…
はなのねから皆様にお知らせしたい内容をご紹介しております。
絵手紙でうちわを作りましょう? うちわに絵を描く? ちょっと想像がつかないのですが〜 今回初の試み! 日本絵手紙協会公認講師の千田順子先生に教えて頂き…
紫陽花〜 はじめてついた蕾に どんな色の花が咲くのか? ピンク色かな? との期待は裏切られて☺️ 先日はじめて みんなのはなのねに参加さ…
「小学校の時、図画工作が2だったんです」 そんな方でも大丈夫👌 清水先生が褒めて下さって、嬉しかったですね〜 先生の見本と同じものは一つもなくて💦 一…
今月のはなのねクラブは 大好評のトールペイント! 清水喬子先生にマグカップ作りを教えて頂きます。 心配なことは、ちょっと脇において 気に…
色とりどりの花々が、いっせいに咲きはじめました はなのねクラブでは、リースやスワッグを 作ったりしてきましたが〜 今回は「木の実入れたキャンドル」を …
空を押し上げて咲く ハナミズキ 薄紅色の花が、あちらこちらで咲き誇っています。 5月になりました 桜の木を送った返礼としてアメリカから日本にやって来た…
はなのねクラブ〜今回は、ネクタイを変身させちゃいます。 これがネクタイ? 一体どうやって、こんな素敵なネックレスに? 簡単に、手先が器用じゃない人でも…
今週土曜日になりました みんなのはなねねは… 同じ病気の人と話す〜 同じ病気の人の家族と話す〜 かつての自分の辛かった経験、想いを誰かに役…
2025年 初めてのみんなのはなのね 新しい年を迎えられることは ありがたく、幸せな事ですね。 いつものように、家族や、友人と いつものお節料理を食べ…
はなのねのブローチ! 5枚の花びらと「ネ」があしらわれています。 7年前、新潟にも「マギーズ」を作ろう!との想いで出来上がったのが 「はなのね」です。…